レイニーブルー(シュラブローズ)の剪定をしました!

2023年5月7日

こんにちは
初めまして!
バラ大好きなおばさんです。
小さなお庭で香りの良い四季咲きのバラを工夫しながら育て楽しんでいます♪♪

2022.5.16撮影

バラ友のお庭を見てきました@近況

2023.1.12
ツルバラの剪定が終わりに近づいてきたのでひと休み!
年末に漬けた沢庵をお土産にバラ友のお庭を見てきました。

楽しいおしゃべりとお勉強になる事ばかりです♪

仮剪定が済んでいました。
私のは少し長過ぎるのでもう少し切ります。

ルドゥーテの枝を頂きました。
昨秋すごく綺麗でかわいいく欲しかったのですが、検索しても購入できなかったので嬉しいです♪
ありがとう♪

スタンダードに芽接ぎしました~

芽接ぎ後

今日のお庭の薔薇|レイニーブルー

2022.5.16撮影
レイニーブルー(シュラブローズ)

花色 ピンクの蕾み〜ピンク紫〜紫になります
   春はピンク紫の色が強い感じです
花色 ロゼット咲き
香り パウダリーと
   スパイスの微香
   甘さ控えめの大人の香りです
咲き方 四季咲き
花径  中輪5〜8㎝

房咲きなので房の大きさやによつて違います。
下の方は小さなかわいいお花です

かわいいく美しい美麗花の大好きなロゼット咲きです♪

成長はゆっくりです

剪定前

2023.1.13
午前は暖かく楽しく剪定できました。

年末に土替えしたポットの枝をもう少し切りました。
カチカチとハサミの音が気持ち良いですが
本剪定は2月に行います♪

土替えで出た土は干して再利用

土替えで出た土は干して再利用しています。
たくさん出てくるので庭の裏に溜めてあります。
雨風にあたりアクが抜けて良い感じになっていきますよ♪

剪定後です!

剪定中で散らかってて済みません!

レイニーブルーも剪定しました♪

可愛く美しい美麗花の大好きなロゼット咲きです♪

地植えの他に鉢植えでトレリスに絡ませて育てています。

成長が遅いので、下の方の枝、フェンスの外に向いていたり絡まった古い枝など多めに剪定して、太い枝だけ残し少しでも早く伸びるようにします。

お家の方に向くようにワイヤーに結い付けてあります。
かわいいアーチになりました♪

スッキリしました!
隣りのシャンプニーズピンククラスターとアーチになる様にワイヤーに絡ませてあります♪

春が楽しみです♪

満開のレイニーブルー

2022.10.24 撮影
2022.5.16撮影
2022.5.11撮影

それではよかったら他の記事も見ていってくださいね!
ということで最後までご覧いただきありがとうございましたmm