薔薇の剪定|プリーズ・パルファン

2023年5月6日

こんにちは
初めまして!
バラ大好きなおばさんです。
小さなお庭で香りの良い四季咲きのバラを工夫しながら育て楽しんでいます♪♪

プリーズ・パルファンとは?

2023.1.5のプリーズパルファン

香り 強香♪♪
さわやかで甘い香りが広がります♪〜
春は明るいピンクにかわいく華やかです。

秋もたくさん咲き少し花色は濃ゆくなります


寒さで濃く色づく葉っぱまで綺麗です♪♪

病気にとても強く、春の花芽が色づく頃に2回の消毒で済みました♪♪!!

剪定していきます!

剪定後はこんな感じ!

剪定が終わりました♪♪!!
枝の水分が少なく曲げやすい、休眠中の12〜1月が最適です。 

下がコンクリートでアーチを入れられないのでオベリスクにワイヤーを渡してビニタイで止めてあります。

こちらは2年目の枝です。
枝から伸びている花枝は1芽か2芽残してあります♪♪

大きな房もステキですがかわいい感じに咲いて欲しいので少し小さい枝も残してあります♪♪

春のプリーズパルファンです♪♪

2022.5.12のプリーズパルファン

さわやかで甘い香りのかわいいパルファンを大きく育てて楽しんでくださいね♪♪

2022.5.12のプリーズパルファン

剪定方法

「高木 絢子先生のつるバラとオールドローズ」を参考にさせて頂きました。

ぜひ 正しい剪定もマスターして下さいね♪♪

それではよかったら次の記事も見ていってくださいね!
ということで最後までご覧いただきありがとうございましたmm