ブリーズパルファン お庭の薔薇|満開の5月の様子をご紹介♪

とっても可愛い〜✨
ブリーズパルファン

2006年
バルニ作出 イタリア
淡いピンク
3cmくらいのポンパン咲き
強香
つる 120〜200cmくらい
四季咲き
素晴らしい耐病性

2023.5.2 撮影
小さなお花のパルファン
大きな大きな花房になり
香りも華やかに大きくなり
あたり一面を甘くさわやかな香りにしていきます

2023.5.3撮影
たくさんの蕾が付いています
お花も咲き始めました
圧倒されそうになりながらも胸高鳴ります
今年は少し濃いピンク色です
こんな色合いも可愛く
自然の面白さですね♪


2023.5.5 撮影
少しずつ 咲き進んでいます
地植えでどんどん成長し
大きく育った株の花枝には沢山の蕾を付けてます
枝はしなやかで誘引しなすいです



2023.5.6 撮影
1日でこんなに咲き進みました✨
ビックリ〜
香りの良い薔薇ですが
大きく伸びた花枝は
圧倒的な花数になり
超〜超〜超〜強香です
しあわせ〜✨
道ゆく方々もお花を楽しみ香りを楽しで
下さっていました
3.4軒先のコンビニから香りに誘われて来ましたと、、



2023.5.7 撮影
あっというまに満開になってしまいました
黄色いシベも愛らしく
少し柔らかい色合いになっていますね
消毒は他の薔薇と一緒に4月に2回済ませてあります
1 展着剤 まくぴか
2 うどん粉病 ストロビーとサルバトーレMEを1回づつ
3ベニカR アブラムシ
ヨトウムシ
コガネムシ
アザミウマ
ハダニ
1〜3を希釈に従い薄めて噴霧しました
満開の今頃でも 葉っぱも綺麗
うどん粉病 黒点病 灰色かび病なども
見られませんでした
もしアクシデントが出ても少し位なら
切り取ってしまえば又新芽が出てきます
住宅街の小さなお庭で消毒はなるべく控えているので助かっています✨


2023.5.8 撮影
やっぱり
可愛くて綺麗〜✨
幸せな日々
たび重なる雨に打たれながら良く咲いてくれました
この後お花が散り始め
お掃除を1日中していました
風が吹くと花びらはハラハラと舞い散りながら遠くまで飛んで行きます💦
風の無い朝夕に 枝ごと揺すって花びらを落とし
まとめてお掃除しました
少しは落ち着きました💦


2023.5.14 撮影
今日は母の日
いつも綺麗ねと言って下さるお隣さんへ
良い香りと立ち止まって見て下さる方々へ
子供達の同級生のお母さんへ
いっぱいの方にプレゼント出来ました
皆さま全員の方が
まず1番にお花を顔に近づけ香りを楽しんでいらしいました
薔薇と言えば良い香りなのね
パルファン良い香りで良かった〜✨
お陰様で 大きくなり過ぎ雨が降れば枝ごと垂れ下がって大変な事になっていましたが
スッキリできました
4.5日後にお花が終わりました
新しいシュートも出てきていたので
大きく枝ごと剪定をしました
他の薔薇も終わった
6月1日にベニカガードを株元に撒き軽く埋め込みました
消毒しやすい環境なら 春のお花が終わった後に
お庭全体を噴霧消毒した方がより良いです
2番花のために
お庭の大方のお花が終わった5月25日に施肥は済ませてあります
少しの努力で可愛く綺麗に咲いてくれるパルファン
大好きです♪✨
キュートでメロメロ〜
しあわせ溢れる日々でした✨😊